fc2ブログ

『鳥取県の民家』を訪ねて(3)

2019年度人間環境実習・演習B中間報告会のお知らせ

 ドエライ暑さですね。梅雨明けのようだ・・・そういえば昨年は梅雨がほとんどなかったな。早いもので、表記中間報告を間近に控え、3年生のパワポ校正に励んでおります。今年度はなかなか出来がよい。期待してください。
 以下、日程等お知らせします。なお、人間環境実習・演習Bは6人の教員が担当していますが、時間の関係上、2班に分かれます。今年度のAsalabはデザイン系ゼミ、ランドスケープ系ゼミと合同の班になります。

 1.日時: 2019年5月29日 午後4時20分~6時ころまで
 2.会場: 環境大学4409人間環境プログラム演習室(他の一班は環境デザイン演習室)
 3.演題と構成: 『鳥取県の民家』(昭和49年刊)を訪ねて

  01 本研究の目的 (井上)
  02 昭和49年の日本 (藏田)
  03 『鳥取県の民家』のデータ化 (沼野・藤井)
  04 今後の課題 (佐藤)

 約20分間の発表となります。学外の皆様もどうぞご来場ください。



↑昭和49年10月5日にリリースされた荒井由美の2ndアルバム『MISSLIM』のA-2

↑同上B-2。「あれが最初で最後のほんとの恋だから・・・」


続きを読む

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR