2018地域イノベーション研究 vol.6 刊行

「賽の河原」の風景
昨年度(2018)の公立鳥取環境大学特別研究費助成「登録記念物『摩尼山』の景観整備に関する基礎的研究-賽の河原と地蔵堂の復元を中心に-」の成果論文が本学地域イノベーション研究センターの年報に掲載されました。論文の内容は5月8日の環境大学地域連携事業報告会の講演に基づくものです。畏れ多くも、新天皇即位後はじめての論文になります(これより先に中国語の論文を書いていたのですが、刊行は秋ごろになる見込み)。
以下に論文の基礎情報を示します。
浅川滋男(2019)
「『賽の河原』の風景-摩尼山地蔵堂の考証と復元-」
『地域イノベーション研究』vol.6(2018年度):pp.17-37
発行: 公立鳥取環境大学地域イノベ―ション研究センター
令和元年(2019) 7月
構成:
1.序論
2.摩尼山鷲ヶ峰と「賽の河原」
3.三祖堂と地蔵堂
4.明治以降の境内と地蔵堂
5.地蔵堂の構造形式と類例分析
6.鷲ヶ峰地蔵堂跡の遺構解釈と復元
7.鷲ヶ峰の鐘楼
8.復元連続立面図と復元CG
論文は以下のサイトよりダウンロードできます。
http://www.kankyo-u.ac.jp/research/innovation/publication/business-report/20190730/