らっきょう畑をつきぬけて(2)


農作業する白い花
10月28日(水)、秋晴れですが、若干雲と風があり、昨日の雨のせいか、少し肌寒い天気でした。10月も下旬を迎え、山の紅葉も少しずつ色づいてきました。3年ゼミで11月7日(土)に開催される巡礼トレッキング大会の下見をしました。トレックの前半は大雲院から摩尼寺の巡礼ですが、コースの終盤にはラッキョウ畑をつきぬけて砂丘をめざします。


すでに先生が報告されていますとおり、従来とは違う新たなルートをあるくことになりそうで、その順路を一通り確認しました。前回(9月30日(水)のゼミ)で4年生数名・3年生全員で、摩尼寺門前から砂丘会館までトレッキングコースを歩きました。その際、ラッキョウ畑を通りましたが、あまり花が咲いておらず苗だけがぽつりと広がる眺めが続いておりました。しかし、今回みに来てみると、紫色の花を咲かせたきれいなラッキョウ畑がひろがっていました。なにより遠景が美しく、山や海と溶け合う風情にうっとりしてしまいます。

↑10月28日のらっきょう畑 ↓1ヶ月前
