盛会御礼、仏ほっとけ会(第1回)!

第1回仏ほっとけ会を終えました。天候は雨でしたが、来客の足は途絶えず、学内外から65名が大雲院の本堂に足を運び、有意義なひとときを共有したのです。
第Ⅰ部で特別講演いただいた前園さんは、翌日(つまり今日)愛媛県庁で表彰されるとのことで、「チベット仏教成立前後の考古学」を講演された後、ただちに鳥取駅に向かわれました。松山帰着は深夜10時だったとのことです。ありがとうございました。

第Ⅱ部は大雲院と摩尼寺に係わる研究報告でして、ここから新聞記者さん2名も参戦。学生たちの発表は凹凸ありましたが、よくやってくれたと思います。大半のお客さまは研究会終了後、お寺に残り、大雲院所蔵のおそるべき美術品を堪能されていました。
本日、1紙の報道がありました。熱心な女性記者さんで、なかなか見事な書きっぷりです。さすが、文化財の毎日!だね。もう1紙の報道も楽しみです。



