卒業式-還暦記念同窓会
体調不良で19日の卒業式を欠席した。インフルエンザなのだと思う。思えば、秋田の夜は寒かった。川反で牛舌をつついてるあたりから軽い寒気がしていた。帰宅後、ドクターに診断を仰いだところ、「鼻水がでてないので検査できない」などとブッシュなことを宣う。ともかくタミフルくださいとお願いして、5日分頂戴したのだが、その錠剤も今日で切れてしまった。
16日は義父の傘寿の祝いがあった。レーク大樹で大騒ぎのはずだったのだが、熱病は悪化し、代役に長男を立てて、わたしは床に伏していた。翌日、卒業生の送別会には顔だけだした。別れの盃を贈る必要があったから。みんなよく飲んだ。わたしはウーロン茶だけ。鉢物にもほとんど手をつけず、まわりにゆずった。横になりたい。
卒業式の日、家内は中学校の同窓会にでかけていった。大病を患ってから社会と交わる機会が著しく減っているので、とても楽しみにしていた。その間、タクオの訪問をうけた。インフルで卒業式を休んだことはもちろん伝えてある。ある新刊本の執筆担当を任せたのだが、出来がよくないので、あらかじめメールで愚痴をこぼし、会って正式に説教した。残念ながら、今日は飲めない。微熱があるし、薬の副作用ですぐに眠くなる。横になりたい。
夕刻、とても楽しかったと言って家内が帰ってきた。羨ましい。iPadを覗くと、卒業生からメールが届いていた。
17日は私たち4年生の送り出し会を開いてくださり、
誠にありがとうございました。
私たち4年生は、無事全員卒業することができました。
先生の指導のおかげで卒業できたと思っています。
至らない点ばかりで、私は4年生の中で一番
先生を困らせたと思います。
でも最後まで叱ってくださり、今では本当に感謝しています。
褒められることは少なかったですが、
立面図などを先生に褒めてもらえた時はすごく嬉しくて
もっと頑張ろう!
と思えました。
こんな不甲斐ない私ですが、これからは社会人として
頑張って行きます。
お体には十分気を付けてくださいね。
今まで本当にありがとうございました。
16日は義父の傘寿の祝いがあった。レーク大樹で大騒ぎのはずだったのだが、熱病は悪化し、代役に長男を立てて、わたしは床に伏していた。翌日、卒業生の送別会には顔だけだした。別れの盃を贈る必要があったから。みんなよく飲んだ。わたしはウーロン茶だけ。鉢物にもほとんど手をつけず、まわりにゆずった。横になりたい。
卒業式の日、家内は中学校の同窓会にでかけていった。大病を患ってから社会と交わる機会が著しく減っているので、とても楽しみにしていた。その間、タクオの訪問をうけた。インフルで卒業式を休んだことはもちろん伝えてある。ある新刊本の執筆担当を任せたのだが、出来がよくないので、あらかじめメールで愚痴をこぼし、会って正式に説教した。残念ながら、今日は飲めない。微熱があるし、薬の副作用ですぐに眠くなる。横になりたい。
夕刻、とても楽しかったと言って家内が帰ってきた。羨ましい。iPadを覗くと、卒業生からメールが届いていた。
17日は私たち4年生の送り出し会を開いてくださり、
誠にありがとうございました。
私たち4年生は、無事全員卒業することができました。
先生の指導のおかげで卒業できたと思っています。
至らない点ばかりで、私は4年生の中で一番
先生を困らせたと思います。
でも最後まで叱ってくださり、今では本当に感謝しています。
褒められることは少なかったですが、
立面図などを先生に褒めてもらえた時はすごく嬉しくて
もっと頑張ろう!
と思えました。
こんな不甲斐ない私ですが、これからは社会人として
頑張って行きます。
お体には十分気を付けてくださいね。
今まで本当にありがとうございました。
還暦同窓会は、会場に神主を呼んで、全員お祓いをするところから始まったそうだ。還暦は人が生まれ変わる本厄でもあるから、全員お祓いしてもらったのだそうである。
思いおこすと、42の本厄の正月、インフルエンザにかかって2週間ばかり体から微熱と痛みが消えなかった。その痛みを抱えながら、春日大社でお祓いしてもらった。
明日、宇部神社に行こうかな。麒麟に頭を噛んでもらおうか。
イスタンブールはテロで騒然としている。明後日の夜、飛び立つの。イスタンブールは目的地ではなく、トランジットなんだけど、空港は物騒なことになっているでしょうねぇ。
お祓いしておかないとね。
思いおこすと、42の本厄の正月、インフルエンザにかかって2週間ばかり体から微熱と痛みが消えなかった。その痛みを抱えながら、春日大社でお祓いしてもらった。
明日、宇部神社に行こうかな。麒麟に頭を噛んでもらおうか。
イスタンブールはテロで騒然としている。明後日の夜、飛び立つの。イスタンブールは目的地ではなく、トランジットなんだけど、空港は物騒なことになっているでしょうねぇ。
お祓いしておかないとね。