fc2ブログ

黄昏交差点(2)

 LABLOG 2Gではなく、先代LABLOGの2007年11月18日の記事「やさしく歌って(Ⅲ)」にコメントを頂戴しましてね。30年ぶりにギターを再開されようとしている方からです。「やさしく歌って」のコード進行かTABを教えてほしいと書いてある。コメントの投稿は3月22日まで遡るのですが、なにぶんLABLOGのほうだから気がつきません。それにバルカン出張中だったから。3日ばかり前コメントを知ったんです。
 9年前にはたしかエレクトーンの楽譜を使った記憶があって、A♭キーの譜面を半音さげてGで演奏したんだ。元の楽譜集がどこにあるのか分からないけど、私も少々進歩しておりますので、2時間ほどギターに触ってみれば、当時のアレンジを復元できました。良い曲だねぇ。コード進行は理に適っているし、メロディはうまいことコードの構成音から離れて綺麗なテンションになっている。こういう良い曲を若い人たちはすでに知りません。「ネスカフェのCM音楽」と説いても、すでに通じませんから。
 ギター好きの方と交流できたこと、とても嬉しく思っています。ただ、どうやら、わたしのこと勘違いされているんだな。動画をみて感動した、とか書かれているんですが、わたし、自分の演奏録画を投稿したことありませんしねぇ・・・

 先週「黄昏交差点(1)」で報告したように、16ヶ月ぶりに人前でギターを弾きました。20曲ぐらい弾いたんだから。久しぶりに弦を張り替えるかな。いやまて、まずは授業の準備と研究申請だ。張り替えはGWにしよう。
 


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR