居住環境実習・演習(2)期末発表会のお知らせ
安楽寺の登録文化財答申の件が大学のHPに掲載されました。ぜひご一読ください。
http://tkserv.kankyo-u.ac.jp/tuesreport/2016nendo/20160719/
さて、3年次の居住環境実習・演習(Ⅱ)ですが、中間発表会からはや一月半過ぎました。期末の報告会の日程・会場等は以下のとおりです。
日時: 2016年7月27日(水)14:40~
会場: 教育研究棟1階デザイン演習室
発表順: チョン研→浅川研→遠藤研→中治研
ASALABの発表構成:
1.立川~樗谿の町並み調査
1-0 その後の活動(水田)
1-1 連続立面写真と連続立面図(水田)
1-2 町家等建造物データベース(垣崎)
1-3 分布図から読みとる町と町並み(谷口)
-質疑-
2.倉吉河原町五叉路周辺の町並み保全
2-1 旧小倉家住宅・大鳥屋について(吉田)
2-2 実測・作図演習の中間成果
(1)旧小倉家住宅・土蔵(岡﨑)
(2)大鳥屋(吉冨)
-質疑-
聴講希望の方はご一報ください。
http://tkserv.kankyo-u.ac.jp/tuesreport/2016nendo/20160719/
さて、3年次の居住環境実習・演習(Ⅱ)ですが、中間発表会からはや一月半過ぎました。期末の報告会の日程・会場等は以下のとおりです。
日時: 2016年7月27日(水)14:40~
会場: 教育研究棟1階デザイン演習室
発表順: チョン研→浅川研→遠藤研→中治研
ASALABの発表構成:
1.立川~樗谿の町並み調査
1-0 その後の活動(水田)
1-1 連続立面写真と連続立面図(水田)
1-2 町家等建造物データベース(垣崎)
1-3 分布図から読みとる町と町並み(谷口)
-質疑-
2.倉吉河原町五叉路周辺の町並み保全
2-1 旧小倉家住宅・大鳥屋について(吉田)
2-2 実測・作図演習の中間成果
(1)旧小倉家住宅・土蔵(岡﨑)
(2)大鳥屋(吉冨)
-質疑-
聴講希望の方はご一報ください。