fc2ブログ

吉川美代子さんと愉しむ講演・朗読会(予報2)

2016mani9_01web.jpg


官報告示下りる!

 去る10月月3日(月)、予想よりもはるかに早く、国登録記念物(名勝地関係)「摩尼山」の官報告示が下されました。これで、「摩尼山」は晴れて日本最大の登録記念物になったのであります。ですから、今回のイベント名称も「答申記念」から「決定記念」に変更しました。目出度し、めでたし・・・
 チラシは校了しました。もう直せません。スケジュールを微調整しています。前回と異なるところに色をつけて示します。

 日時: 2016年11月12日(土) 13時~
 料金: 前売 2,000円  当日 3,000円
   *限定百席。前売りは原則として先着順。前売で満席の場合、当日券はありません。
 会場: 摩尼寺境内 善光寺阿弥陀如来堂   
   *10月30日〜11月13日に阿弥陀如来像開帳法要・公開
 次第  13時〜開場  
      13時30分〜 開会・住職挨拶  
      13時45分〜 吉川美代子さん講演「愛される話し方」     

      14時45分〜 休憩 (境内に屋台がでます) 

      15時15分〜 民話解説
      15時30分〜 民話朗読 (吉川さん+α)  
       ①小泉八雲「鳥取の蒲団のはなし」(学生朗読)
       ②ブータンの民話<1>
         クンサン・チョデン「炎たつ湖」(学生朗読)
       ③ブータンの民話<2>
         クンサン・チョデン「心の余白」(吉川さん朗読)
      16時20分 閉会


  主催: 摩尼寺・大雲院
  共催: 摩尼寺保存会
  後援: 鳥取県教育委員会 鳥取市教育委員会 鳥取市観光コンベンションセンター
       公立鳥取環境大学 中国三十三観音霊場会
  事務局: 公立鳥取環境大学保存修復スタジオ
  プレイガイド: 摩尼寺・門脇茶屋・源平茶屋・とりぎん文化会館・鳥取市民会館
  協力: ドリームプロジェクト

 WEB用フォーム(↓)、チラシのQRコードからも簡単に予約できます。

   http://prt.nu/4/mani


2016mani9_01doc.jpg 2016mani9_02doc.jpg クリックすると拡大します




今年もQRコード及びフォームの申し込みを採用しています。
以下、自動返信からの抜粋です。

●マイカーでご来場されない場合、門前までのアクセスは大変不便です。
事務局がサポートしますので、お知らせください(片道500円程度/当日清算)
●また、境内には屋台がでております。休憩時間等にご活用ください。
屋台はイベント開場前、終了後も販売しております。


【会場での注意事項】
*1 会場での録音・録画・写真撮影は一切禁止です。
*2 開演(13時半)までにスマホ・携帯等の電源をお切りください。
*3 会場はもちろん境内全域で禁煙です。文化財の防火に貢献しましょう。
*4 トイレは境内にありますが、会場よりやや離れております。
   休憩時間(30分間)は混み合うことが予想されます。
   できるだけ開演時間までにトイレを済ませてください。
*5 講演・朗読会場には精進弁当など食べ物の持ち込みはできません。
   ペットボトル飲料の持ち込みは可能です。
*6 屋台の食べ物も会場には持ち込み禁止となります。


2)精進弁当[¥1,080円/お茶付]について

今年も精進弁当を門脇茶屋・源平茶屋で販売いたしますが、予約は事務局ではなく、二軒のお茶屋に直接お申し込みください。

 電話番号: 源平茶屋 0857-23-4785  門脇茶屋 0857-24-6630

料金は、現地にて現金での清算となります。当日、門脇茶屋もしくは源平茶屋で予約した数の弁当を受け取り、代金をお支払いください。
※弁当は講演・朗読会場に持ち込むことができません。
早めにおいでになり、開場時間(13時)までに境内もしくは門前で食べ終えておいてください。包み紙などのゴミは各自お持ち帰りください。

当日の皆様のご来場、お待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。

【お問い合わせ】
チラシをクリック拡大し、記されている番号にFAXもしくはメールするか、このブログ記事にコメントしてください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR