壁の花(植物)


ウォール・フラワー(wallflower) は ニオイアラセイトウという和名をもつアブラナ科の多年草でもあります。この場合、「ダンスパーティなどで相手をしてくれる男性がいなくて壁際の椅子に腰かけている女性」とはなんの関係もありません。詳細は以下のとおり
ニオイアラセイトウ(匂いアラセイトウ)
植物界 Plantae
被子植物門 Magnoliophyta
双子葉植物綱 Magnoliopsida
ビワモドキ亜綱 Dilleniidae
フウチョウソウ目 Capparales
アブラナ科 Brassicaceae
アラセイトウ属 Matthiola
学名:Erysimum cheiri
別名:チェイランサス、ウォール・フラワー(wallflower)
花期:春
誕生花:5月6日
花言葉:逆境に打ち勝つ
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/s4gurei/31227341.html
ウマ・エラマ
個人的に「孤独な女」というイメージと重なるのはブータン高地に咲き乱れる黄色い花です(↓)。どんな草でも食べそうな牛やヤクなどの家畜がぜったいに食べない草です。人間も食べない。毒はないらしい。匂いが原因ではないか、とガイドのウタムさんは言っていました。ゾンカ語の呼称はウマ・エラマ(Uma Elama)、学名はSenecio Loetus Edgeworth とのことです。


↑↓東ブータン・メラク高地(標高3400~3700m、2014)

