fc2ブログ

出家

20170219清水ふみか05 20170219清水ふみか01


ドント・ニコチン・ダウン!

 雪国から逃れて土曜の深夜、奈良に戻った。日曜の朝は恒例のアルペンローゼへ。塩パンの美味しいヘルシー・モーニングに舌鼓を打つ。食後、給油のためガソリンスタンドへ。ここで前輪右側タイヤのパンクを知った。高速走行の翌朝である。まさか人為的な悪戯ではあるまいと調べてもらった(大雪は人の神経を狂わせる?)。原因は釘なのだが、意図的に釘をさした痕跡はなく、自然の事故であると診断された。すでに冬用タイヤは5年目になっていて、草臥れたのだろう、4輪まとめて付け替えてあげることにした。それはそれはよく走ってくれましたからね。
 ガソリンスタンドの窓ガラスに出家前の尼僧を発見。新興宗教に出家して芸能界を引退した途端に暴露本を刊行し大儲けしている方のポスターである。暴露本で「不倫」や「喫煙」を告白し、しかも喫煙については「そうは見えないでしょ?」と開きなおっているそうだ。勘違いも甚だしい。芸能界の女性は、ほとんどみな「ど厚化粧でヘビースモーカー」というイメージを一般大衆はもっている。接吻したら脂臭いんだろうか。ヘビースモーカーの女性を妻にもつトルコの男性が「灰皿を舐めているようなもんだ」と息巻いていたのを思い出した。それはさておき、コスモ石油の方は「契約上3月まで貼らなきゃいけないんです」と困惑気味だった。


000自転車02 000自転車03


プリムラジュリアンの赤

 タイヤ交換のあいだ、イオンのスタバをめざす。入口側で自転車の大安売りをしていた。欧米のスポーツ車に似た自転車が2万円ばかりで買える。聴けば、台湾製か中国製ばかりで、ずいぶん悩んだが、台湾製を買った(当然か)。色は真っ赤。赤と黄は今年のラッキーカラーで、しかも夫婦ともに還暦なんだから、赤がふさわしい。イオンから家まで自転車を漕いで帰った。上り坂は地獄だね。六段変則でいちばん軽くしてもひぃひぃぜぇぜぇ・・・途中下車を余儀なくされる。一転、下りは天国だ。何をしなくてもすいすい走る。
 赤と言えば、仏ほっとけ会の会場で、マッド・アマノさんからプリムラジュリアンの赤を頂戴した。ワインじゃないよ。ラッキーカラーの紅い花。ちあきなおみでございます。


000自転車04 【マッド氏より】 先日の研究発表は大変興味深く、堂内の寒さを感じさせない内容でした。(略)花の名前はプリムラで、要するに桜草です。その中にいろいろタイプがあって詳細名はプリムラ ジュリアンです。普通プリムラジュリアンは一重咲きなのですが、八重咲きの珍しい種類で、「バラ咲きジュリアン」と呼ばれています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR