fc2ブログ

今年も、晴耕雨読(一)

20170412ゼミ


女子率上昇

 4月12日(水)、2017年度のゼミ活動が始まりました。先輩方が卒業されて寂しくなりましたが、新しい出会いもありました。3年生4人を迎え、新しいメンバーで頑張っていきます!
 ところで、3年生は全員女子であり、総勢10名の学生のうち、男子2名、女子8名となり、女子率が大幅に増え、先生を含む男性陣の肩身が・・・(笑)。先生や眞田さんが美味しいお菓子を差し入れて下さって、楽しいお茶の時間をまずは過ごしました。嬉しい限りです。いつもありがとうございます。また、4年生は演習室に個人の作業スペースをいただいたので、自分流にアレンジしていこうと思います。


02170412


豪雪による茶室周辺の荒廃

 最初のミーティングでは、自己紹介や3年生が取り組む研究、4年生の卒論のテーマなどについて話し合いました。3年生は、くず梨を用いた「パリンカの夢」プロジェクトに挑戦します。そして今年も、恒例の畑作りをすることになりました。久しぶりに「廃材でつくる茶室」に行ってみたのですが、2月の大雪の影響からか、山道に折れた枝が散乱し、畑と茶室を分断する様に樹が倒れていました。完全に倒れてはいなかったので、倒木の下をくぐって畑に行くことができました。倒木の撤去作業は、当然のことながら、男子2名の担当になりました。わたしはカインズで茄子、トマト、ピーマン、獅子唐、唐辛子や土を買ってくる役を承りました。
 来週は畑仕事がメインになります。3年生の指導とともに、先輩方に負けないレベルの卒業論文にするために頑張ります。(ぱでぃ)


02170412畑

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR