fc2ブログ

今年も、晴耕雨読(二)

0419菜園01


 4月19日(水)、新年度2回目のゼミ活動。今回から新3年生もブログに参加します。今年の3年は女の子4人という女子力高めの新ゼミになりましたが、よろしくお願いします。
 今日は、毎年恒例になっているという裏山菜園での苗の植え付けをしました。ここにはちいさな茶室-廃材でつくる茶室-もあります。しかし、先週報告したように、今年2月の大雪のせいか、倒木が多く、先輩方がのこぎりで切って整備してくれました。


0419菜園03


 そのおかげで鬱蒼としていた畑が綺麗になりました。女子陣が草をむしり、肥料と肥沃土を混ぜてから鍬で耕して小さな畝を作り、畑らしくなりました。今年はトマト、ししとう、唐辛子、ピーマン、ナス、バジルの苗を植えました。まだまだスペースが余っているので、これからどんどん数を増やしていく予定です。  


0419菜園02


 先輩方と協力しての初めてのゼミ活動一回目でした。野菜がしっかり根付くように祈ってます。これからよろしくお願いします。(ゆずまる)


0419菜園04

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR