パリンカの夢(1)
2017居住環境実習・演習(Ⅱ)中間発表会のお知らせ
こんどは学内の研究発表会です。3年次の実習・演習ですが、今年度から参加する研究室が増えたので、発表会場を2室に分けました。
1.日時 6月7日(水)4~5限
2.会場 ①建築・都市計画班 @1F環境デザイン演習室
②景観・地理・歴史班 @4409人間環境演習室
3.発表時間 学生一人あたり4~5分とします。
発表は個人、グループどちらも可。グループの上限は4名程度(発表時間15分)。
4.準備 各班はスクリーン、プロジェクター、ベル、マイク等を準備のこと。
5.その他
1)2班に分かれた発表を評価する関係上、発表会は最初から最後まで録音します。
録音データはネット上サーバーにアップし、教員全員が共有。
2)期末発表会では班編成を変更します。
ASALAB3年はこれまでとまったくちがうアプローチをしています。乞ご期待!
こんどは学内の研究発表会です。3年次の実習・演習ですが、今年度から参加する研究室が増えたので、発表会場を2室に分けました。
1.日時 6月7日(水)4~5限
2.会場 ①建築・都市計画班 @1F環境デザイン演習室
②景観・地理・歴史班 @4409人間環境演習室
3.発表時間 学生一人あたり4~5分とします。
発表は個人、グループどちらも可。グループの上限は4名程度(発表時間15分)。
4.準備 各班はスクリーン、プロジェクター、ベル、マイク等を準備のこと。
5.その他
1)2班に分かれた発表を評価する関係上、発表会は最初から最後まで録音します。
録音データはネット上サーバーにアップし、教員全員が共有。
2)期末発表会では班編成を変更します。
ASALAB3年はこれまでとまったくちがうアプローチをしています。乞ご期待!