fc2ブログ

立川~樗溪の町並み調査(10)

0515吉村家02 0515吉村家03


崩れゆく町並み

 ニューオリンズから大雲院へ向かいました。この日は、どういうわけか、女子3名に住職さんが「歴史とは何か」講義を始められました。先生と男子2名は御霊屋の宝塔を再観察。OK君は二手先の基本を学んだそうです。そして、立川4丁目の町並みにでると、なんと!!!!
 未登録のほうのY家の隣に建っていた町家が取り壊され更地になっていました。調べてみると、5月2日の訪問時にもすでに空き地化していたのですが、Y家との間には遮蔽装置が設けられています。今回は、その遮蔽装置がなくなっていたので、Y家の妻壁の全景と前庭を望むことができました。
 昨年、一所懸命スケッチした地区だったので、なんだか寂しく感じました…【涙】   (かっきーさん)


0515吉村家04
↑5月15日 ↓5月2日
0501吉村家01


【追記】  備中高梁を舞台とした『口笛を吹く寅次郎』で、博の兄弟が父の遺産相続をめぐる争いをするシーンが頭に浮かんだ。長男が幼少期を過ごした父の家を継いで移住し守りたいと主張すると、次男・長女がこれに猛反発。さんざん言い争いした後、長男は「分かった、処分して財産を4分割する」と吐き捨てるように宣言する。こうして「歴史的建造物」は金銭に代わり空き地になっていく。町並みという風景は漸次崩壊していくのである。


昨年の様子
(上)昨年→(下)今年=最近
今年の様子


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR