fc2ブログ

立川~樗溪の町並み調査(11)

CIMG9191_20170601135914092.jpg  
↓M洋装店(昨年)  ↑現状
DSCN7431.jpg


崩れゆく町並み(2)-劇的ビフォーアフター

 5月晦日、男子2名が大雲院で作業を進める中、みひろさんと私の町並みコンビは立川町1丁目を散策しました。先回視察した大雲院の裏側の4丁目で町家が取り壊されていたため、1丁目の様子も見に行こうと思ったのです。1丁目は私たちが連続立面図を作成する際に担当した区間であるのですが、散策していくと何か違和感を感じる所が少なくありません。学校に戻って昨年の写真と見比べると、違和感の正体が分かりました。
 1年前は「しもたや」のM洋装店があった所には、新築の家が建っていました(↑)。家主さんにお聞きしたところ、最近建てたと仰っていました。


CIMG6396.jpg CIMG6388.jpg


 尾崎放哉の石碑がある通りの、岸田内科医院は綺麗さっぱり無くなって、広い駐車場になっていました。上が昨年、下が最近です。


CIMG9182.jpg CIMG9183.jpg


 私たちがなんども逆上がりに挑戦していた公園には、鳥取市長の「大空のました帽子かぶらず」という石碑が新しく立っていました。昨年の調査から約1年経ちましたが、町並みの変遷が想像以上に速いと感じました。大雲院の住職さんも、半年で建物が壊されて、新しい建物がすぐに建つと仰っていました。
 散策をしてみて、昨年との間違い探しみたいだなと思いました。大空のました帽子を被って、日焼け止め対策と熱中症に気を付けて、今後も調査を続けていきます。(ぱでぃ)


CIMG9180.jpg CIMG9179.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR