エクササイズ-倉田八幡宮(2)・大森神社(2)


断面を描け!
7月19日(水)、ブータン調査予定の4年3名は、現場調査に向けての練習として断面図の作成に挑みました。これまで実測した倉田八幡宮と大森神社に分かれての作業です。私は倉田八幡宮の手水舎、OK牧場は同社神門、だっしょは大森神社手水舎を実測採寸しました。
私はエクササイズとして初めて断面図を担当したのですが、なかなか建物の断面をうまく捉えられず苦労しました。途中あらわれた先生から「これは断面図じゃなくて側面図だ」と評されてしまいました。建物内部の構造をうまく描けるように、今後は特に断面図の練習に力を入れていきたいと本日の実習を通じて強く感じました。
今日の実測では「高さ測り機」と「レーザー測定器」を併用しました。これまでの各地の調査では高さ測り機を先輩方が使用してきましたが、レーザーはほとんど使っていません。しかし、ブータンに前者をもちこむのは大変なので、むしろレーザーが役立ちそうです。両者を併用した結果はほぼ同一の寸法であり、レーザーの精度は高いように思われます。
