続・ハ地区の進撃(2)


内蔵助見参
9月9日(土)、午後3時ころ関空着。学生組はすでに到着していたが、べつのところに待機していたので電話してタイ航空カウンターの前まで来てもらった。まもなく学生4人があらわれた・・・えっ、学生4人??
すっかり風景に馴染んでいるが、一名は大阪に就職した内蔵助ではないか。卒業式以来の再会によろこんだ。ブータンの業務は昨年までの内蔵助から4年のダッショに受け継がれており、頻繁に連絡をとっていたようだ。なんとこの日は12時ころから関空に来ていたそうだ。
チェックインなどの手続きを済ませ、サンマルクで短い内蔵助歓迎会を開催した。飛行機は5時半発、バンコクには9時ころ(現地時間ー2時間)着陸し、そこからトランジットのため数時間空港で待機、翌10日の早朝4時半の飛行機でブータンへ。アッサムのグアハチを経由して、パロ空港に8時(現地時間ー3時間)に到着し、ガイドのウタムさんと再開した。これから先は学生に任せます。


↑バンコク空港で一息。トムヤンクン・ヌードル


↑パロ空港着陸