2018 新年快楽 萬事如意

あけましておめでとうございます。
今年もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
というわけで、愛猫を4日間家に放置して家族五人上海で遊んできました。じつは一年前もクリスマスを挟んだ4日間マカオで遊んだのですが、愛猫は動物病院らしき施設に預けました。帰国して驚いたことに、まわりの動物(とくに犬↑)に気圧されて猫は極度のストレスを抱え込んでおり、可哀想なことをしたものだと家族一同おおいに反省しました。まだ自宅に置くほうが良いと今年は考え、自動でキャットフードのでる機械を取り寄せ、炬燵と床暖房を配備し、さらに水道の蛇口から少しずつ水が染み出るようにして家を出たのであります。
本日夕方、帰宅してみると、猫はやや憮然としてふてくされたような仕草をみせるものの、昨年ほどのストレスを溜めている気配はなく、作戦奏功の感触を得た次第です。このやり方なら安心して海外旅行にいける、ぐふふ・・・
さて、我が懐かしの上海ですが、留学時代(1983-84)からは想像もつかぬほどのドラスティックな発展を遂げており、正直、ついていけないと思うところもままありましたが、子どもたちは遊ぶ場所に事欠かず、食べ物も美味しいので、東京より楽しいとの感想を漏らしております。わたしはどちらかというとマカオのほうがいいですね。山と海に囲まれた環境に慣れているし、ポルトガル文化の影響がなお根強いエキゾチックな点に惹かれます。
お値段は格安です。新阪急交通社のサイトをご覧ください。

↑セレッソ、天皇杯優勝おめでとう! 関空で前半の最後を少しだけみました。0-1で負けていたけれども、流れからして行けるんじゃないかと思っておりました。今年はACLで上位に食い込んでほしいものです。