fc2ブログ

民家のみかた 調べかた(7)

黒田01現状平面図01現状図(谷)


成果発表会にむけて

 1月16日(火)4・5限。2018年最初の人間環境実習演習Aがありました。
 これまで人間環境実習演習Aの後半で輪読した『民家のみかた 調べかた』とその実習として取り組んだ古民家カフェの実測作図について、発表会をすることが決まりました。会場はもちろんその古民家カフェです。私たちが学んだことを、先生やゼミの先輩方、古民家カフェのマダム等に聞いていただきます。発表会の日時の詳細は未定ですが、年度末の1月30日(火)もしくは2月1日(木)が有力な候補になっていましたが、語学試験のため延期となりました。この発表会に向けて、実測図と復原図をCADで描くことになりました。他にも『民家のみかた、調べかた』を通して学んだことも発表します。発表会の構成は以下のようになりそうです。4人で分担して発表します。

  1.どんな民家が古いのか
  2.古民家の調査と復原の方法
  3.古民家カフェの現状平面図
  4.古民家カフェの復原平面図

 今週はインフルエンザで2名欠席していたので、全員が揃うのは来週になりそうです。体調に気を付けて発表会に向けて良い準備をしていきたいです。(谷)


黒田02復元平面図01復原図(谷)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR