2018卒業式


3月20日(火)、無事卒業式を迎えました。
ゼミ生のみなさん、卒業おめでとうございます。
公立化してからの3期生です。非常によい雰囲気で一年を過ごせました。そして、みな良い卒業論文を書いてくれました。昨年ケントが去り、建築・環境デザイン学科のDNAが途絶えたことで、ASALAB的な活動を維持できるか、不安なところがありましたが、この6人はよく伝統を継承してくれたと思っています。女子たちは居住環境・建築系とは別の道に進みますが、男子2名のうち1名は山村カメラマンが顧問を勤める松江の測量系コンサルに就職してGISの仕事に取り組むことになり、もう1名はなんと大学院修士課程に進学することになりました。大学院生はもちろん、GIS君とのつながりはまだこれからもありそうです。
女子たちも、ヤでなければ、いつでも研究室を訪ねてきてください。○ネタで歓迎しまっせ、ぐふふ・・・
有難いことに、卒業生6名から記念品をいただきました。苦節16年の教員生活で初めてのことです。改めて深く感謝申し上げます。シャンパン1本、日本酒1本、LEDレザーポインターです。ポインターは講義やゼミでおおいに活用させていただきます。本当にありがとう!!
さよならだけが人生だけど・・・いつかまたどこかで会いましょう。




↑どこのスイスだ!? そいつぁウガンダ・・・