fc2ブログ

登録記念物-摩尼山の歴史性と景観の回復(22)

0327マニ01総合案内板03


案内板竣工

 3月27日(火)、わたしがゴザ島でジュガンティーヤ神殿跡やビクトリア大聖堂に見入っていたころ、摩尼山では3ヶ所の案内板が竣工を迎えておりました。コンクリート柱の運搬が大変だったそうです。お疲れさまでございました。
 竣工予定は12月だったんですよ。昨年のような大雪が降って積もっていたら3月末日も危なかったかもしれません。まぁよかった、良かった。ステイ・ポジティブ!

 黒地が気になりますね。社長のセンスでして・・・もっと本気で反対すりゃ良かったのかもしれませんが、これも忖度の賜物であります。なんでも竣工式を近々やるそうでして、それまではブルーシートで目隠ししておくようです。
 いつが竣工式なのかはまた決まっていません。新年度はどんなことになるのやら。県の環境学術研究費は、ついに本学1件の採択もなし。実験棟にお金使いすぎてる余波ではないかと僻んでおります。


0327マニ01総合案内板01
↑↓総合案内板
0327マニ01総合案内板02


0327マニ02立岩01
↑↓鷲ヶ峰(立岩-賽河原)
0327マニ02立岩02


0327マニ03奥の院01
↑↓奥の院
0327マニ03奥の院02

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR