fc2ブログ

耳が痛い

 耳が痛い。昨日のコメントで耳が痛くなった人が若干いるかもしれないけれども、わたし自身はだれかに何かを言われたわけではない。いや、振り返ると、4月末の福州でアメフト大学プー先生に結構説教されたな。平時は紳士を気取っているが、酒が入ると人格は一変し、言いたいことはなんでも言う。酒精依存症の酒飲みを相手にしているときは、こんな私でも我慢します。心の底では、獨逸てやろうかと思っているわけですがね。まがりなりに仏教をかじってる学者さんだから、場合によっては、山陰に呼んで講演してもらおうか、なんて考えることもあったのだが、やめにしました。酒につきあうのヤだもん。

 さて、3日前から、本当に耳が痛いのである。その前は左の親不知に痛みを感じていた。鳥取の歯医者に二度通った。詰め物をいれなおした後、歯肉炎を発症していたのである。抗生物質を日々飲んだが、完治するまで1週間近くかかった。それと入れ替わるように、右耳に異常を感じ始めた。奈良に帰ってホームドクターに診てもらうと、耳管だけでなく、耳全体が大きく腫れているし、その腫れは頬にまで及んでいた。外耳炎というよりも広い範囲でリンパに炎症がおきているのではないか、との診断である。二種類の抗生物質と痛み止めと塗り薬をもらった。
 痛みはなかなか引かない。病気の原因は分かっている。W杯病である。朝3時(27時)からの試合を見続けてきたわけだからね。そういう生活もあと2日で終わる。今夜が3決で、明夜が決勝。幸いなことに、キックオフは23時~24時であり、朝まで起きる必要はなさそうだ。
 学期末で仕事が増えてきている。早くもとの生活に戻さないといけない。しかし、あと二日だけは4年に一度のW杯を堪能します。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR