fc2ブログ

日越戦-アジア大会(1)

日本 0-1 ベトナム

 盆休みも終わり、鳥取に帰ってきました。盆休みになにをしたのか。金魚を量販店二軒から買って帰り、金魚水槽を再生させた。そういえば、昨日の日曜日、大和郡山市では金魚祭が開催されていた。いまごろお相伴どもが睡蓮鉢を泳いでいるかもしれない。
 夏の花苗の売れ残りも結構買い込んで、鉢植えの入れ替えをした。秋茄子の株も100円で買った。春に植えたズッキーニの生命力が凄まじく、大きな蕗のような葉をたわわにしていたのだが、それを切り取ると、地面近くからふっと~くて紫色の皮にくるまれたお化けズッキーニがあらわれた。硬くて食えねぇか、と案じたが、薄くスライスしてフライパンで炒め、アルミホイルに流し込んでからパプリカの千切りとトマトとベーコンを混ぜてマヨネーズをトッピングしてグリルで焼いたら、えらく美味かったぜ。アンチョビ・パスタにも使ったが、ただ炒めるだけではふにゃけてる。炒めて焼くと、ズッキーニは芋と茄子の中間のような歯ごたえのある食感となる。激ウマです。大満足。その後、ズッキーニの株は土から抜き取り、秋茄子と植え替えした次第です。

 深夜帰宅し、そのままBSのベトナム戦をみた。日本代表と名のつくチームでこれほど低レベルの試合をみたことは記憶にありません。それほど悲惨なサッカーだった。トラップもパスもドリブルも、あきらかにベトナムのほうが上です。露W杯のA代表が懐しい。唯一の救いは韓国がマレーシアに負けたおかげで、2位通過でも韓国には当たらないこと。韓国はよその国に任せましょう。しかし、現状でマレーシアに勝てる保証はまったくありません。点を取れる匂いがしないし、勝ち組にふさわしい顔をしたメンバーがいない。
 オーバーエイジ不在は理由にならないからね。韓国はソン・フンミンを召集して負けてるんだから。エース一人でサッカーは変わらない。言い換えるなら、U21の枠組でよいチームは必ず作れる。

 それにしても3-6-1は機能しませんね。4バックに変更した途端、日本が主導権を握り始めた。相手が欧米の強豪なら3-6-1の守備的システムも良いかもしれないが、アジア大会の場合、相手は引いているのだから、重心を前においたほうが良いのではないかな。4-3-3か4-2-3-1にして、両翼に2枚おき、サイドを支配したい。ただし、現状をみる限り、トップ下と呼ぶに足る人材はいないので、4-3-3がよいかもしれない。どうしても3バックに拘りたいなら、ベルギー型の攻撃的3-4-3をみてみたい。クライフがアヤックスやバルサで3-4-3もしくは4-3-3を採用したのは両翼2枚によってサイドを制圧することが目的だったんだから。サイドを制圧する者はゲームを支配できる。
 マレーシア戦は4-3-3か3-4-3で攻撃的にお願いします。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR