左京夏祭り


毎年、ブータン調査と重なって夏祭りに行けなかった。今年はぎりぎりセーフでした。目的はいうまでもなく、金魚掬いさ。でも、予想どおり、キャラクター掬い遊びに変わっていて、がっくりきた。金魚掬いが生きがいなんだ。
じつは鳥取の自治会祭りでも昨年から金魚掬いをやらなくなった。生き物の扱いが難しい、という意見や、動物虐待だという意見などいろいろ聞こえてくる。金魚が病気にかかりやすい、という問題もあるようだ。
人類は太古の昔から家畜を飼育して食用にあて、ペットを愛して弄んできた。なにをいまさら・・・

メインステージはハワイアン一色。おじさんたちは演奏を楽しみ、小学生はダンスに揺れる。浴衣姿の少女が多い。おそらく中学生じゃないかと思った。友達同士で遊ぶのも楽しそうだが、若いお母さんが子どもの手をひっぱってカキ氷やたこ焼きを頬張る風情は微笑ましい。
わが夫婦はタコ煎2枚とレモン缶チューハイ一つ。総額250円なり。日が暮れるのが早くなりましたね。7時だともう暗いから。来年も行きたいものです。


↑いかにも日本らしい風景