fc2ブログ

左京夏祭り

0825左京祭02 0825左京祭01


 毎年、ブータン調査と重なって夏祭りに行けなかった。今年はぎりぎりセーフでした。目的はいうまでもなく、金魚掬いさ。でも、予想どおり、キャラクター掬い遊びに変わっていて、がっくりきた。金魚掬いが生きがいなんだ。
 じつは鳥取の自治会祭りでも昨年から金魚掬いをやらなくなった。生き物の扱いが難しい、という意見や、動物虐待だという意見などいろいろ聞こえてくる。金魚が病気にかかりやすい、という問題もあるようだ。
 人類は太古の昔から家畜を飼育して食用にあて、ペットを愛して弄んできた。なにをいまさら・・・


0825左京祭04


 メインステージはハワイアン一色。おじさんたちは演奏を楽しみ、小学生はダンスに揺れる。浴衣姿の少女が多い。おそらく中学生じゃないかと思った。友達同士で遊ぶのも楽しそうだが、若いお母さんが子どもの手をひっぱってカキ氷やたこ焼きを頬張る風情は微笑ましい。
 わが夫婦はタコ煎2枚とレモン缶チューハイ一つ。総額250円なり。日が暮れるのが早くなりましたね。7時だともう暗いから。来年も行きたいものです。


0825左京祭05

0825左京祭06
↑いかにも日本らしい風景

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR