fc2ブログ

2018年度卒業研究PS/修士研究一年次中間発表会のお知らせ

 またたくまに時は流れ、あと2週間で卒業研究ポスターセッション、その4日後に修士研究中間成果発表会を迎えます。

卒業研究ポスターセッション
1.日時: 2月15日(金)午後
2.会場: 環境大学学生センター 多目的ホール、 1階及び 2階のギャラリー(廊下)
3.スケジュール: 前日(14日) ~11:30 ポスター設置準備
 15日 12:00~13:30 学籍番号【奇数】 学生のポスター発表
1157071 佐藤 柚実(中間報告)  
  環オホーツク海沿岸狩猟民族の罠技法に関する比較研究 
                     [副査講評担当] 041景山 045河合
 15日 13:30~15::00 学籍番号【偶数】 学生のポスター発表
1157066 佐々木 香奈(中間報告
  重要文化財「河本家住宅」の幕末家相図をめぐる基礎的考察  
1157134 森 彩夏(中間報告
  能海寛を読む-『世界に於ける仏教徒』(明治26年)の口語訳と批評
                 [副査講評担当] 040越智 042鍛冶、044神谷
 
大学院修士課程1年次中間発表会
1.日時: 2月19日(火) 09:00~10:40
2.会場: 環境大学 13講義室
3.発表者数: 5名
4.発表時間: 20分(質疑応答含む)
5.発表要旨:A4 2枚まで  ※写真・図可、文字フォント9以上、字数制限なし

 09:20~ 09:40 3187002 岡崎 滉平
  フォトスキャンを活用した文化遺産の分析-近世民家を中心に(仮題)

卒論締切日: 2月20日(水) 卒論本文・概要2部を指導教員に提出

【残念なお知らせ】 年度末恒例の対外的な成果報告会については、ASALABゆかりの重要文化財「河本家住宅」(琴浦町)での開催を予定しておりましたが、卒業生の引っ越し、一部研究の進捗の遅れなどのため、今年度は開催しないことになりました。来年度はなんとしてでも復活させたいと思っております。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR