fc2ブログ

環境大学地域連携事業報告会(2)

「賽の河原」の風景-摩尼山地蔵堂の考証と復元

 2018年度公立鳥取環境大学学内特別研究費地域連携事業成果報告会の時間配分が固まりましたので、小生の発表題目・概要とあわせてお知らせします。

【平成30年度 研究報告会】 
 日時: 平成31年5月8日(水)13時30分~16時30分
 会場: 公立鳥取環境大学 学生センター2階多目的スペース
 定員: 200名
 参加料: 無料
 主催: 公立鳥取環境大学地域イノベーション研究センター
  (プログラム)  ☆報告時間 各20分/人 ※質疑含める
  13:30~13:35  開会挨拶 
  13:35~14:55  4演題  
   ①13:35~13:55戸苅 ②13:55~14:15山本 ③14:15~14:35重田 
  
④14:35~14:55 浅川
 演題: 「賽の河原」の風景-摩尼山地蔵堂の考証と復元
 概要: 鳥取市覚寺の摩尼山は大山・三徳山と並ぶ天台宗の拠点的霊山であり、因幡の民の霊魂は必ず摩尼山に滞留してから昇天すると信じられてきた。その淵源は平安時代中期に遡り、18世紀まで境内は山頂に近い「奥の院」にあった。2009年以来、「奥の院」の発掘や境内建造物の調査に取り組み、その成果によって摩尼山南半は2016年に国登録記念物となった。日本最大の面積(約37万k㎡)を誇る登録名勝が県内に誕生したのである。2018年度はこれまで未調査地であった鷲ヶ峰「賽の河原」の研究に取り組んだ。荒地に近い「賽の河原」が明治末に整備されて地蔵堂等が建ち並んでいたが、今は遺跡化している。整備事業に資するため、辺土の歴史をたどり、景観をCGで再現する。

  14:55~15:05  (休憩/10分)
  15:05~16:25  4演題   
   ⑤15:05~15:25門木 ⑥15:25~15:45倉持  ⑦15:45~16:05磯野 
    ⑧16:05~16:25太田
   
  16:25~16:30  閉会挨拶           
 ※報告会に際して、概要を記した配布用資料(A4用紙1枚程度)を準備。

[参考サイト]
環境大学地域連携事業報告会(1)
http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-1996.html
2018年度 公立鳥取環境大学学内特別研究費に新規採択!
http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-1824.html

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR