fc2ブログ

『鳥取県の民家』を訪ねて(28)

№.51㉑小木家住宅01外観01 
↑現状(2019) ↓報告書(1974)
№.51㉑小木家住宅02報告書写真01 鳥取県の民家 _1974_0816小木家01


琴浦町赤碕の民家を訪ねて

 8月16日(金)、会長ほか学生2名の計3名で県中部の民家を調査しました。

 №.51㉑小木家住宅: 小木家は琴浦町赤碕の街道沿いに建つ町家です。昨年研究室で訪れた塩谷定好写真記念館から歩いて3分ばかり。報告書『鳥取県の民家』刊行当時(1974)の構造形式は切妻造桟瓦葺平屋建の正面に庇をつけたものであり、主屋は間口6間×奥行12間の六間取でした。主屋の裏側には土蔵を2棟構えています。建築年代は棟札により嘉永六年(1853)ですが、そのときに桟瓦葺きであったとは限りません。倉吉陣屋町や上方往来河原宿がそうであったように、当時の町家は茅葺きであった可能性が十分あり、それが明治以降、桟瓦葺きの平屋建に改修されたかもしれないのです。
 上下の写真にみるように、現在の主屋は高2階に改造されています。右脇の露地門は当時のままですが、かつて植え込まれていた「見越しの松」はなくなっています。背面側の土蔵については、グーグルマップのの航空写真では2棟の存在を確認でき、建物配置はほぼ変わっていません。
 小木家はかつて質屋を営んでおり、報告書刊行当時は表具師だったそうです。塩谷記念館の関係者にお話しをうかがったところ、小木家は報告書刊行時の世帯主さんが亡くなられてから空き家になり、現在は米子在住の息子さんが所有者だということがわかりました。


№.51㉑小木家住宅01外観02
↑現状露地門側(2019) ↓報告書露地門側(1974)
№.51㉑小木家住宅02報告書写真02


 
№52㉒門脇家住宅01外観02  鳥取県の民家 _1974_0816門脇家01


 №52㉒門脇家住宅: 門脇家は№.51㉑小木家の西隣りにあります。報告書刊行当時(1974)は、切妻造桟瓦葺高二階建で、主屋は間口7間×奥行10間の五間取でした。大山所子の門脇本家からの分家年である嘉永二年(1849)が建築年代と推定されています。現在の門脇家主屋は調査時の姿を留めており、外観を見るかぎりでは保存状態がとても良いように見えます。ただし、嘉永二年建立が正しいとすれば、やはり当初は茅葺きの平屋であった可能性が高く、それがある時期に二階建てになったものと推定されます。その高二階化にも二段階あり、向かって右手の海鼠(なまこ壁)の棟がやや低いのでやや古く大正期~戦前に遡る可能性があるのに対して、左側の棟の高い部分は昭和の改造ではないか、と思われます。
 塩谷記念館の関係者からのヒアリングによると、小木家と同様、当時の所有者が亡くなられてから空き家になっているそうです。現在の所有者は旧所有者の息子さんですが、東京で仕事をされているため、年に数回帰省する程度になっています。

 赤碕では強い海風の影響でドローンを飛ばせなかったため、小木家・門脇家の2軒を中心とした町並みの連続写真を多重撮影しました。これからフォトスキャンで連続立面図の作成に取り組みます。(ザキオ)
 

№52㉒門脇家住宅01外観01
↑現状(2019) ↓報告書(1974)
№52㉒門脇家住宅02報告書外観01


【連載情報】
(01)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2042.html
(02)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2044.html
   №016④三百田家(若桜吉川・県指定)  №012③矢部家(八頭用呂・国重文)
(03)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2046.html
(04)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2050.html
(05)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2051.html
(06)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2052.html
(07)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2053.html
(08)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2054.html
(09)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2055.html
   №027⑦福田家(紙子谷・国重文)  №025⑥西尾家(八頭万代寺)
(10)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2056.html
   №021⑤谷上家(佐治余戸)
(11)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2059.html
   No.011②木下家(布袋・県指定)  No.006①米山家(岩美外邑)
(12)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2060.html
   №023⑧西尾家(赤子田)  №030⑩奥田家(猪子・県指定)
(13)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2061.html
   №029⑨松本家(江津)
(14)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2069.html
   №040⑯小椋家(木地山)
(15)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2070.html
   №029⑨松本家(江津)2回目
(16)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2071.html
(17)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2075.html
(18)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2076.html
(19)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2077.html
(20)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2078.html
(21)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2079.html
(22)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2080.html
(23)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2081.html
   №023⑧西尾家(赤子田)2回目
(24)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2082.html
   №086㉝福田家(日南上萩山)  №082㉜長谷家(日南萩山)  №088㉞石川家(日南笠木)
(25)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2083.html
   No.104㊲乃木家(日野黒坂)  №103㊱細木家(日野黒坂)  №097㊱内藤家(日野板井原)
(26)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2084.html
(27)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2085.html
(28)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2086.html
   №.051㉑小木家(東伯赤碕)  №052㉒門脇家(東伯赤碕)
(29)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2087.html
(30)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2088.html
   No.044⑱牧野家(関金町郡家)  No.041⑰鳥飼家(関金町大鳥居・県)
(31)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2089.html
   No.033⑫前家家(青谷奥崎)  №031⑪小谷家(鹿野町鹿野)
(32)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2102.html
   No.076㉚下原家(江府町俣野)  No.081㉛車家(江府町貝田)
(33)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2105.html
   No.106㊳生田家(伯耆町三部)  No.107㊴足羽家(伯耆町二部)
(34)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2106.html
   No.071㉗森田家(淀江町西尾)  No.070㉖田山家(淀江町淀江)
(35)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2096.html
   No.039⑮原田家(湯梨浜方面)  No.037⑫正木家(湯梨浜橋津)
(36)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2097.html
   新聞No.25中島家(岩美大谷)  新聞No.10福田家(鳥取市国安)
(37)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2098.html
   新聞No.22吉村家(鳥取市立川)  新聞No.11岩田家(鳥取市立川)
(38)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2116.html
   新聞No.20岡本家(国府町木原)  新聞No.18 山本家(国府町神護)
(39)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2117.html
   新聞No.16奥本家(用瀬町)  新聞No.17徳永家(用瀬町)
(40)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2122.html
   No.045⑲河本家(琴浦町箆津)  No.046⑳河本家(琴浦町箆津) 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR