fc2ブログ

2週連続 中国で招聘講演

中国建築学会建国70周年記念シンポジウム

 いま1本めのパワポの日本語バージョンがほぼ完成しました。まだ科白の中国語訳が残っています。中国語の論文はすでに送信済み。いつものとおりのメモ代わりです。手帳を使わない人間なので、ブログに書いておくのが間違いないの。
 
  11月07日(木) 休講 出張準備
    08日(金) 出国(CA928 関空 13:50/北京 16:10)
           楊昌鳴先生、張之平先生 楊新先生 出迎え
           中国工業大学建国飯店 宿泊
    09日(土) 中国建築学会建築史分会シンポジウム「近70年建築史学研究と歴史建築保護
           -中華人民共和国建国70周年記念」での招聘講演 @北京工業大学
           演題:東大寺頭塔の復元からみた宝塔の起源
              -チベット仏教の伽藍配置との比較を含めて-
    10日(日) 北京→蘇州 世界遺産「蘇州古典園林」視察(1) 蘇州泊
    11日(月) 世界遺産「蘇州古典園林」視察(2) 蘇州→上海 上海泊
    12日(火) 帰国(上海浦東11:40/関空15:00)

中国科学技術史学会建築史専業委員会国際シンポジウム

 こちらは日本語の論文が完成して、中国側に翻訳を依頼し作業してもらっているところです。

  11月14日(木) 休講 出張準備
    15日(金) 出国(MF836 関空 18:30/福州21:05) 福州泊
    16日(土)  中国科学技術史学会建築史専業委員会主催国際シンポジウム
            「木構造営造技術の研究」での招聘講演 @福州大学 福州泊
            演題:科学的年代測定と建築史研究
              -日本の木造建築部材とブータンの版築壁跡の分析から-
    17日(日) 中国科学技術史学会出席 @福州大学 福州泊
    18日(月) 福州→アモイ コロンス島(鼓浪嶼)視察 アモイ泊
    19日(火) 午前:アモイ大学
           午後:帰国(アモイ14:25/関空18:20)

予定変更して
    18日(月)に福州から直接帰国します。
          
   

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR