fc2ブログ

前期開始延期にあたって

 一昨日(3月29日)まで、本学は学年暦どおり4月1日からガイダンス、7日から授業を開始する予定でしたが、昨日(30日)夕刻、総務課より全教員に対し4月20日まで前期開校延期する旨、通知がありました。その後、全ゼミ生に対して以下のメッセージを送信しましたので掲載しておきます(公開にあたって一部改訂しています)。

--
ゼミ生のみなさん

 昨日(30日)、授業開始が4月20日以降に延期されることが決定されました。大学から正式な通知があるはずですが、君たちの指導教員として、注意事項とお願いを記しておきます。

 1)この開校延期措置は、いうまでもなく新型コロナ蔓延の予防としておこなわれるものです。一昨日まで、4月1日からのガイダンスが予定されていましたが、他大学が2週間から1ヶ月の延期を決めるなかで本学が学年暦通りの運営をおこなうこと、私自身おおいに違和感がありました。とりわけオリンピック延期決定後、首都圏を中心に感染者が急増しています。その原因の一つに、新型感染症を軽視する若者の意識と行動があると報じられています。
 2)とくに本学の決定を揺るがしたのは、京都の大学でクラスターが発生したことであろうと推察しています。その大学の卒業生複数名が大学の指示を無視してヨーロッパ旅行し、旅先で感染し帰国して後、飲食会などに参加して感染をひろげ顰蹙を買っています。しかし、これは氷山の一角にすぎないでしょう。本学の卒業生(旧4年生)も韓国、ハワイ、ベトナムなど各地に旅行している者がいて、キャリアがいないとは限らないと思われていましたが、新2~4年生も国内外に移動した者は少なくなく、毎年恒例のオーストラリア語学留学もおこなわれたようです。
 3)すなわち、感染症を拡散させる媒体として、いま大学生などの若者がかなり危険視されているところであり、このまま何の対策を講じないまま授業を始めると、講義室などからクラスターが発生し、大学封鎖を招きかねないと危惧されています。今回の開校延期は君たちに「自粛」を要請するものであり、一種の水際作戦だと考えてください。海外からの帰国者は2週間(潜伏期間)の隔離を義務づけられますが、大学に出校するものは、基本的に2週間(潜伏期間)の自宅待機を義務づけられるということです。
 4)このメールを遠隔地の実家で受信する学生もいるかもしれません。しかし、まずは予定どおり鳥取に移動してきてください。その後は、下宿での活動が原則となります。不要不急の外出は控えてください。居酒屋や友人宅での飲食会、カラオケ、花見など感染が発生する危険性のある行為は避けてください。バイトについては、やめろとまでは言えません。しかし、感染のリスクがある、と判断した場合は、自分でどのように対処すべきかよく考えてください。
 5)在宅待機期間、大学は全学生に対して学習課題を出すことになっています。3年以上のゼミ生については、もちろん私が課題を出します。単位とも係るので、しっかり対応して、締切日までにレポートを提出してください。

 基本的に君たちとの通信連絡はメールもしくは電話ということになります。質問等あれば、メールか電話で何でも聞いてください。
 君たちの健康を祈っています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR