fc2ブログ

研究表現としての麻雀警察(4)




 前回のアップと前後して、本物の麻雀警察が出動されました。なんだ、この真面目すぎる真面目さは・・・
 それだけ県次長(自重?)の賭け麻雀事件の余波は大きかった、ということですね。わたしは、学生時代に何度も鉄マンしたことはあります。しかし、友人同士でお金を賭けたことはない。いちばんお金が動いたのは寺町の下宿の対面にあった喫茶店「」の麻雀ゲームに足繁く通っていた時代ですが、熱中するといっても小1時間程度のインベーダーゲームもどきですからね。そのときの負け額が1,200円でした。

 しかし、テンピンの麻雀が賭博として逮捕の対象であるならば、パチンコ・競馬・競輪・競艇・宝くじ等はみな賭博の扱いになるのではありませんかね。こういう国家がカジノをつくろうとしている。カジノをつくるからには、大がかりな法律の改訂が必要であり、その場合、テンピン程度の雀荘(もしくは自宅での)賭け麻雀は違法にはできなくなるはずです。もちろん問題はここにはなくて、県次長が緊急事態宣言のなかで自重しなかったことと法律の番人であり、あろうことか、その番人さんとかわら版屋さんが癒着していたという点にフォーカスされるわけですが。
 麻雀好きにわるい人はいない、とまでは言えないけれども、諸悪の根源が権力中枢にあることを国民のだれもが承知している。天はみています。 




 これはなかなかおっかない話ですね。


《連載情報》
素人の独り言
http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2195.html
研究表現としての麻雀警察
(1)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2207.html
(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2218.html
(3)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2223.html
(4)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2225.html

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR