fc2ブログ

いい加減に学ぶ中国語講座(23)

雲翔寺(白鶴南翔寺)2 平井


南翔(2)-中国訳の新手法(三)
https://baike.baidu.com/item/%E5%8D%97%E7%BF%94/32590

 こんにちは。天破活殺です。今回は南翔という町の名前の由来について調べました。翻訳に使ったサイトは、お嬢先輩とも小霞さんとも異なります。こちらのサイトも変換された漢字の色が変わるようになっています。

EzLang 日中(簡・繁)漢字変換 
https://www.ezlang.net/ja/tool/kanji


1.原文
 南翔古名槎,梁武帝建国的候,南翔还只是一荒凉的村。一天,当地农民在耕地时挖到一块一丈多的大石,石一露地面,就有一顶鹤在石上空旋,落到石上歇脚。一德齐的和尚认为这里是一佛地,决定在此建造一座佛寺。

2.中国簡体字 → 日本の漢字
 南翔古名槎,梁武帝建国的候,南翔還只是一村。一天,当地民在耕地挖到一一丈多的大石,石一露地面,就有一頂鶴在石上空旋,落到石上歇脚。一個叫徳斉的和尚認為這里是一地,定在此建造一座寺。


丹頂鶴 平井


3.読み下し(もどき)
 南翔、古名は槎渓、梁武帝建国の時候(とき)、南翔還(いま)だ只これ一個の荒涼の郷村。一天(ある日)、当地の農民耕地にある時、一塊一丈多(あまり)の長さの大石塊を挖到し、石塊(一に)地面に露われ、就(ただち)に一対の丹頂鶴石塊上にありて上空を盤旋し、石塊上に落到し歇脚す(足を休めた)。徳斉と叫(い)う一個(ひとり)の和尚、這里(ここ)はこれ一つの仏塊地と認め為し、此(ここ)に一座の仏寺を建造するを決定す。
  *一~~、就--: ~~するや否や、ただちに--

4.和訳文
 南翔の旧名は槎渓。梁の武帝(在位502-549年)が建国のとき、南翔は未だ只の荒涼たる郷村だった。ある日、当地の農民が田を耕していると、長さ一丈あまり(約2メートル)の大きな石を掘りあてた。巨石が地面にあらわれるや否や、一つがいの丹頂鶴が石の上空を旋回し、巨石上に舞い降りて足(羽)を休めた。徳斉という和尚はこの(石の)塊を「仏地」とみなし、ここに仏寺を造営することを決めた。


〈weblio翻訳〉
 南翔の古いいかだの沢は、梁武帝建国の時、南翔はただ返す1カ所の荒涼とした田舎。1日、現地農民は農地にいるときに一塊の長さに1丈あまりの大きい石塊を掘り当てて、石塊は地面を露出するとすぐ、カップル丹頂鶴が石塊上空に旋回して、石塊上休憩の足へ落下します。1個が独のそろった和尚がここが1元の仏陀であると考えられて、これに1棟の仏寺を建てようと決定して。


【連載情報】 いい加減に学ぶ中国語講座
(1)簡体字から繁体字へ  http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2213.html
(2)繁体字から漢文読み下しへ http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2214.html
(3)陳大尉宮を読む〈一〉  http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2215.html
(4)陳大尉宮を読む〈二〉  http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2216.html
(5)陳大尉宮を読む〈三〉  http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2217.html
(6)上海外灘-和平飯店  http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2219.html
(7)豫園周辺の茶館 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2221.html
(8)同済大学(1) http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2220.html
(9)浦東の高層ビル http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2222.html
(10)朱家角の粽 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2224.html
(11)関口欣也博士に贈る詩 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2227.html
(12)上海蟹 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2230.html
(13)田子坊 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2232.html
(14)紹興酒 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2231.html
(15)上海のキリスト教(1) http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2233.html
(16)新天地 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2235.html
(17)周荘 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2237.html
(18)南翔 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2236.html
(19)日清ビル http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2238.html
(20)同済大学(2)建築与都市計画学院 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2234.html
(21)田子坊(2)-中国語訳の新手法(一) 
http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2240.html
(22)甪直(角直)古镇-中国語訳の新手法(二)
http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2241.html
(23)南翔(2)-中国語訳の新手法(三)
http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2242.html
(24)外灘3号 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2243.html
(25)新天地(2)-瑞安- http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2243.html 
(26)同済大学(3)-建築・都市計画学院-http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2245.html
(27)紹興酒(2) http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2246.html

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR