fc2ブログ

日本のなかのブータン(4)

ブータンのコロナ事情

 月ヶ瀬温泉施設長とのリモート面談をおこなった26日、佛子園ブータン事務所長からもメールがあった。佛子園本部(石川)ではブータン蕎麦粉を1キロ500円で販売しているとのお知らせであり、ただちに2キロ注文させていただいた。麺にするのは素人では難しいけれども、ブータン風のパンケーキ(クレ)や日本流のソバガキなら私たちにだってできるので、時間に余裕があれば、4年生が鳥取にいる間に調理してみようと思っています。

 その二日後、今度は次のような連絡を頂戴した。

  NPO法人「大阪自由大学」の取材を受け、
  動画「ブータンからのコロナ報告」(約20分間)が
  Youtube にアップされました。

 最近、強烈な校正マシーンと化しており、即座に対応することが叶わなかったのですが、本日夕刻、無事すべての初校ゲラを投稿し終えたので、さきほど「ブータンからのコロナ報告」と題するユーチューブを視ることができました。文字通り、主題はブータンのロックダウン事情であり、もちろん私たちブータン文化の研究者にとって生命線なのですが、中島所長はブログ「民樹のつぶやき」でロックダウン・シリーズを連載されており、その情報群のおかげで概要は把握していたつもりです。





 それでは、中島所長のブログから、この一ヶ月ばかりのブータンの感染状況を整理しておきましょう(ブータン厚生省統計)。

2020年12月25日: ロックダウン5日目
感染者数 541人
検疫施設滞在中 2,054人
隔離施設滞在中 99人
完治者 442人
検疫施設退所者 27,528人
死者 0人
合計検査者数 249,623人(総人口の約32%)

2021年01月15日: ロックダウン24日目
感染者数 303人
感染者総数 837人
完治者 533人
死者 1人
合計検査者数 357,847人(総人口の約47%)

2021年01月28日: 首都ティンプーもグリーンゾーンへ
感染者数 80人
感染者総数 857人
完治者 776人
死者 1人
合計検査者数 454,693人

 というわけで、ロックダウン40日余りにして、ようやく2月1日より都市閉鎖が解除されるようです。日本の緊急事態宣言(11都道府県)は予定の2月7日解除は無理であり、1ヶ月近い延長が構想されているようですね。大学としていちばん頭を悩ましているのは一般前期入試であり、大都市圏での出張入試をだれが担当するのか、少しざわめき始めています。
 早くブータンに戻りたいな・・・

《連載情報》日本のなかのブータン
(1)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2342.html
(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2341.html
(3)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2344.html
(4)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2348.html
(5)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2354.html
(6)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2356.html
(7)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2367.html

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR