fc2ブログ

mリーグ終盤の奇跡




デジタルの彼方

 パイレーツおよびそのファンを奈落の底に落とした4日(木)のmリーグ第2戦南4局1本場が早くもユーチューブにアップされました。著作権をもっているABEMA TVは滅多にこういうことをしないので、いかに凄まじい試合だったか、分かろうというものです。最終局の開始時点で、順位とポイントは以下のとおり。

1位: 園田(ドリブンズ) 34,600点
2位: 小林(パイレーツ) 33,000点
3位: 前原(ファイト倶楽部)17,600点
4位: 近藤(フェニックス) 14,500点

 この劣勢から、近藤は高め7萬をつもり、「リー即ツモ、タンピン一盃口、アカ、ウラ(六筒)」の倍満に仕上げ、大逆転のトップとなった。一発ツモ後の裏ドラをめくる近藤の手の震えに注目されたい。翌5日の2試合をあわせた総合順位は以下のようになっている。

1位 アベマズ 548.4pt
2位 サクラナイツ 387.7pt
3位 風林火山 -41.3pt
4位 ドリブンズ -87.7pt
5位 ファイト倶楽部 -115pt
6位 フェニックス -205pt
7位 パイレーツ -224pt
8位 ライデン -263.1pt

 メンバーの実力からみて、予選敗退ゾーンにいる現状の7位と8位は妥当な2チームだと思う。ただし、運勢がどう転ぶかは分からない。麻雀は運7分、実力3分と言われるゲームであり、だからこそ、2月のパイレーツは5位にまで上昇したのである。フェニックスは4日の近藤の奮戦(2着+1着)が大きな転機になるだろうし、他にも魚谷や茅森などの実力派が控えているので、おそらくセミファイナルに勝ち上がるだろう。むしろ、パイレーツと似た状況にあるのは現状5位のファイト倶楽部であり、ヒサト以外の3名が不調であり、ヒサトまで負けてしまうと、ボーダーの6位を超えて7位以下まで落ちる可能性もあるだろう。
 レギュラーシーズンは残り4日。来週の月・火・木・金に2試合ずつ、最後の16試合がおこなわれる。パイレーツの登場は8日(月)と12日(金)である。最後の最後で、近藤のような逆転大物手を積もって6位に滑り込んでほしい。鍵を握るのは瑞原さんだと思っている。



この配牌を大三元で和了できる人はほかにいないでしょうね。流石、最高位(4期)にして最強位(1期)の雀士。飯田正人に私淑しているところもいいね。歴代最強と言われる飯田の直径ということです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR