fc2ブログ

キャッシュ

 ブログの記事というのは、その時の状況に合わて削除したり、再アップしたりするものですが、ある人物から「削除してもキャッシュが残る」という指摘があり、なるほどそうだ、ということで、キャッシュの削除に取り組みました。こういうとき、いちばん頼りになるのは私学2期生のホカノくん(別名ジャイアン)です。なんたって、タイガー戸口(旧姓キム・ドク)と協業してLablogを立ち上げた人物ですから。関東在住の彼に電話すると、むにゃむにゃごろごろ呟きながら、ともかくなんとかなるらしい。
 キャッシュとは、グーグルがクローラ(データ収集もしくはゴミ処理係のロボット)を不定期に稼働させて、データを一時保存したり更新するシステムであり、これを削除するには、データの削除もしくは更新をグーグルに要請すればいい。こうした要請の窓口となるサイトは少なくとも3つあります。削除か更新かで要請の内容は異なるわけですが、とりあえず3つの申請をすべて実行しました。
 この場合、削除すべき記事を削除したままにしておくのか、そこに別のいい加減な記事をアップしておくのがいいか、微妙なところなんですが、今回は後者を採用しました。不定期にクローラが動いているので、新しい記事がスキャンされれば、キャッシュは自動的にいれかわるからです。結果として、1日ばかりで古いキャッシュは消えてしまいました。

 さまざまなワードで検索してみると、キャッシュを含みうるサイトは通常、2つあらわれます。2つともキャッシュが残っている場合もあれば、一つだけ残っている場合もある。今回、削除したかった記事は後者の状態でした。これはたぶんクローラが2台動いていて、独立にデータを更新しているからであろうと思われます。上の方法により、残っていた一つのキャッシュも消えてしまいました。 
 大変勉強になりました。ホカノ君には御礼にお酒と入浴剤を送りました。ありがとさん!
 





コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR