fc2ブログ

運を拾う散歩

 ようやく本来の生活リズムを取り戻しつつある。2日かけてプロジェクト研究2・4(1/2年生の後期演習)のシラバスを書き上げた。例年に比べて、かなりしんどく時間を要したが、完成しえたことがなにより嬉しい。送信後、研究所を訪問した。お願いしていたコピーができあがっていて、自分ですることは何もなかった。Y君とDさんに御礼申し上げます。
 午後はいつものように惰眠をむさぼり、夕方、散歩をした。家内と散歩をするのはいったい何時以来であろうか。まだ暑いこともあって、ずっと散歩にでる意欲がなくなっていたのだが、今日は私から家内に声をかけて一時間ばかり歩いた。歩いて運を拾った。散歩道の路肩にマスクが落ちているのだ。下手をしたら感染しかねない廃棄物だが、大谷翔平選手の言葉を思い出しましてね。人の落とした運を拾うんです。ひょっとしたら、自分が捨てた運なのかもしれない。




↑楽しそうだね。若い世代が60年代の名曲をカバーしてくれるが嬉しい。



↑こちらが本物。日本で影響を受けた代表者は細野晴臣(はっぴぃえんど)です。はっぴぃえんど・・・あまり響かなかったなぁ。過大評価じゃないかなぁ・・・




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR