fc2ブログ

卒論目次案(3)

『金閣寺』と『金閣炎上』
-小説と映画からみた放火の倫理的考察

(村上)

1.研究の目的と概要
1-1 法隆寺金堂炎上から金閣寺放火まで
(1)法隆寺金堂初重火災-1949年
 修復と火災/文化財保護法改訂と文化財保護デー
 /世界最古の木造建築の実態-聖堂と廃墟と
(2)金閣寺放火-1950年
 修学僧の放火/時代背景-戦前と戦後の思想的転換
 /国宝解除と世界文化遺産登録
1-2 金閣寺放火を主題にした小説と映画
(1)三島由紀夫に係わる小説と映画
 三島由紀夫(1956)『金閣寺』新潮社
 市川崑監督(1958)『炎上』
 高林陽一監督(1976)『金閣寺』
(2)水上勉に係わる小説と映画
 水上勉(1962)『五番町夕霧楼』新潮社
 田坂具隆監督(1963)『五番町夕霧楼』
 山根成之監督(1980)『五番町夕霧楼』
 水上勉(1979)『金閣炎上』新潮社
(3)評論
 酒井順子(2010)『金閣寺の燃やし方』講談社
1-3 研究の目的
(1)金閣放火観-三島と水上の比較
(2)小説に窺う教育学的諸問題

2.三島由紀夫と『金閣寺』
2-1 三島由紀夫の生涯と作品
(1)『金閣寺』以前
(2)『金閣寺』以後
2-2 小説『金閣寺』要約
2-2 三島の美学と死生観-永遠の美と刹那の美
(1)金閣の美と女性の美
(2)生きる『金閣寺』と死ぬ『炎上』
(3)切腹の予感
2-4 身障者はなぜ物語に登場したのか
(1)吃音と人格
(2)内飜足と人格
(3)人格形成における障がい
2-5 三島文学の批評
(1)文学者と自殺-田中美代子の考察など
(2)海外の反応-『金閣寺』以前と以後

3.水上勉と『金閣炎上』
3-1 水上勉の生涯と作品
3-2 大衆文学『五番町夕霧楼』
(1)『五番町夕霧楼』要約
(2)水上の放火犯像
(3)映画1963年版と1980年版の相違点
3-3 ドキュメンタリーとしての『金閣炎上』
(1)『金閣炎上』要約
(2)禅宗の腐敗
(3)放火犯、林養賢の個性
3-4 人格形成と風土性
(1)同郷者-林と水上の類似点
(2)裏日本の風土性と人格
(3)三島『金閣寺』へのリプライとして

4.考察-三島と水上と教育学的教訓
4-1 金閣放火に対する三島と水上のスタンス
(1)放火犯の投影
(2)批評『金閣寺の燃やし方』
4-2 教職課程の学生として感じたこと
(1)障がい者はいかに生きるべきか
(2)佛師園の取り組み
(3)金閣放火に学ぶ道徳教育

5.おわりに

〈謝辞〉
《参考文献》



修士研究中間報告案
マカオ(澳門)の景観保護と幻覚囲のリノベーション
(金 巴克)

1.序論-研究の背景と目的
1-1 研究の背景
(1)マカオ(澳門)の地理的環境
(2)中葡折衷の半島都市―マカオ
(3)マカオ旧市街の現状
(4)世界文化遺産「マカオの歴史地区」
1-2 研究の目的
(1)マカオ都市大学卒業設計
(2)マカオの景観保護の歴史的建造物のリノベーション

2.2021年度前期の活動
2-1 日本語の向上にむけて-百度百科を読む
(1)歴史上のマカオ
(2)ポルトガル植民地として
(3)中国への返還
(4)マカオ史年表
2-2フォトスキャンを学ぶ-岩井温泉の町並み

3.2021年度夏期休暇中の活動
3-1 和文先行研究の整理と検討
(1)閲読文献一覧(和文) 
(2)マカオの市街地拡大
(3)マカオ旧市街の定義と「直街」
(4)前地(ラルゴ)と呼ぶ広場の用途
(5)住環境の形成と小路の構成
3-2 帰国とフィールドワーク
(1)幻覚囲(囲屋)再訪
(2)町並み撮影とフォトスキャン
(3)リノベーション成功の例-沙梨頭(シャライトウ)図書館

4.2021年度後期の活動
4-1 CAJ掲載論文の整理と検討
(1)論文一覧
(2)中文単行本の整理と検討
4-2 研究の動向
(1)西欧都市計画思想の影響と半島の都市化
(2)旧市街の触媒と再生
(3)居住建築文化遺産の保存修復と開発
(4)文化的景観のデザインと旧市街の活性化
(5)都市空間形態の変遷とその影響要因の分析
(6)共生する建築文化生態:マカオの中西建築文化交流
(7)潮風が吹く街:早期マカオ都市発展史研究
(8)東洋と西洋の出会い

5.おわりに成果と課題

付録:マカオデータ地図(マカオ政府地籍局)
《参考文献・参考サイト》

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR