fc2ブログ

ウクライナ支援-北条ワイン(4)

0319北条ワイン01 0319北条ワイン01sam


直売所再訪

 3月18日(金)、北条ワイン醸造所の直売所を再訪しました。義援金ワインはすでにネット上で注文できるようになっているけれども、大学院に進む卒業生に現場をみせたいという思いがあったからです。到着した時間が昼休憩時であり、人影もまばらでしたが、店員さんにうかがうと、来場者はいまだ少なくないそうです。もちろんきっちりワインを買いましたよ。学生は義援金ボックスに寄付しておりました。北条ワインは2016年に鳥取県中部地震で被災し、2000本のワインが粉々になり、徐々に復興されてきていて、このたびはマリーナさんとのご縁でウクライナ支援の義援ワインを販売されました。過疎地域の振興と国際人道支援の両方に係るわけですから、過疎地を前向きにとらえようとする卒論を書いた学生には勉強になるはずです。



0319北条ワイン0319北条ワイン02


恵比須ビールのシャーベット

 午後3時半ころから印刷所で最後の校正をすることになっていましたが、少々時間が余ったので、久しぶりに関金まで足をのばしてサテンドールでランチしました。お馴染み、ニジマスのムニエルです。北条ワインも一口・・・というわけにはいきません。夜にとっておきましょう。懐かしいデザートがでてきました。恵比須ビールのシャーベット。もちろん酒精は熱で飛ばしています。これは美味ですね。世界の同胞にアピールしたいです。
 生憎の雨で、裏大山の姿を拝めなかったのが残念でした。


0319北条ワイン03ムニエル01 0319北条ワイン03ムニエル02sam


0319北条ワイン03ムニエル03えびすice


 印刷所での仕事は学生も手伝ってくれたので、素早く終わり、一路大学へ。転職されるスタッフが今日限りの出勤ということを知り、慌てて記念品をもっていきました。因久山の中皿に買い立てのウクライナ支援ワインをつけて贈呈。凄くお世話になった方でしてね。一年前、非常勤の優秀な女性職員が去っていかれるときも似たようなことを書きましたが、こういう優秀な人材が離職していくこと、本当に残念です。SDGsを掲げているのですから、なにより職場をウェルビーイングにしないとね。先ず隗より始めよ。自戒をこめてそう思います。首先,我们必须在工作中摆脱普京 ・・・(笑)


0319北条ワイン04祝卒業01 0319北条ワイン04祝卒業02sam



↑なんか楽しいね。シャボン玉ホリデーの原型?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR