fc2ブログ

ナターシャさん大阪コンサート

202204111グジ-大阪0001web 202204111グジ-大阪0002sam


ウクライナに平和を!

 以前チェコ大使館での公演を紹介したウクライナのバンドゥーラ奏者、ナターシャ・グジーさんが精力的に各地でウクライナ平和を願うコンサートを催されています。私にも、予約していた5月1日大阪公演のチケットが届きました。
 上の2枚はチラシの表裏です。右側のサムネイルをクリックしていただけば、ナターシャさんのキャリアがうまくまとめてあります。今後のスケジュール等については、公式ホームページを参照してください。
http://www.office-zirka.com/index.html

 わたしが聞きに行く大阪公演については、HP広報を転載しておきます。

2022年5月1日(日) ウクライナに平和を!
ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジーコンサート
    ~水晶の歌声とバンドゥーラの可憐な響き~ ※販売開始!
[ 出演 ] ナターシャ・グジー(歌・バンドゥーラ)、その他、出演者は後日発表
[ 時間 ] 開場 12:30 開演 13:00~(終演15:00予定)
[ 料金 ] 3,000円 要予約(当日券なし) 全席自由
[ 会場 ] エルシアター(エル・大阪) 大阪府大阪市中央区北浜東3-14
[ 主催 ] ウクライナに平和を!コンサート実行委員会
[ 申込み・問合せ ] ほっとすてんしょん Tel:06-6767-6762  hot_tani6@yahoo.co.jp


0411グジーチケット01


 というわけで、大阪北浜までライブに行くことになりましたが、冷静に考えなおしてみると、コロナはリバウンドの傾向をみせており、2日前にも感染謹慎中の知人と電話で話したばかりです(軽症で良かった)。ワクチン3回接種済みとは言え、前期の授業に大きな穴をあけることは許されません。しっかり感染対策をしていきたいと決意しております。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR