fc2ブログ

空き家探索(6)-上方往来河原宿その5

0525T01逆光01


パソコンとメールの正常化

 メディアセンターに預けたパソコンがリカバリーを終えて2日前に戻ってきました。センターで何度も確認しての持ち帰りですので、これで大丈夫です。一方、edion-netのメールは受信のみ可とし、送信をストップしたままにしていました。しかし、こちらもサポートセンターと電話協議の結果、さきほど送信可としました。パソコンがリカバリーされて無菌の状態となり、メールのパスワードも変更しているからです。詐欺メール問題は解決しました。ほんとうに多くの方々にご迷惑をおかけしました。繰り返しお詫びします。

逆光に苦しむ黄昏

 5月25日(水)の全体ゼミでは、イバン・ティムチェンコ監督『ウクライナ・クライシス』(2019)を視聴しました。戦争の激しさ、という点を除外すると、監督は何を言いたかったのか、理解し難いところもありますが、なにより学生諸君はロシア-ウクライナ関係の基本が分かっていないようです。たとえば、ウクライナ国内の親ロシア軍と越境してきたロシア政府軍の区別がつかない。ウクライナ軍も政府軍ではなく、ドンバス大隊という義勇軍です。単純な感想ではなく、以下のような問いかけをしておきました。
 【1】この映画は何が言いたいのか?
 【2】イロヴァイスクの家族(老夫婦とスヴィトラーナ)はなぜビシュートら2名
    のウクライナ兵を匿ったのか、被弾はどこからの砲撃によるものか?
 【3】ゴミ捨て場をあさる髭の教師は何者か?

 視聴後、ゼミ生は2班に分かれました。先週調査したT01家の実測をCADで清書する学内班、現場に再度赴いてフォトスキャンの立面図作成のため多重撮影をする学外班です。学外班はさらに3班に分かれましたが、西を向いて建物の東面を撮影する2名は強烈な逆光に苦しみました。休憩時に撮影写真を確認すると、反射光で外観がほとんど映っていません。時間をおいて再撮影を試みました。逆光は緩んでいるようないないような・・・立面図ができるかどうか、スキャンしてみないと分からない状態です。その後、大学に戻ると、学内班の大半の学生が演習室に残ったまま作図を続けていました。学外班が加わって楽し気におしゃべりを始めます。もう帰ったほうがいいんじゃないの、と何度か促しましたが、みな動きません。楽しそうです。コロナ禍の2年間、ついぞみられなかった光景に接し、正直嬉しくなりました。
 私が先に帰宅しました。帰宅すると、すでにほろ酔い状態の者が1名・・・


0525T01逆光03 0525T01逆光02sam

《関係サイト》
空き家探索-上方往来河原宿
(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2565.html
(3)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2570.html
(4)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2584.html
(5)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2586.html
(6)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2588.html
実測演習-カフェ黒田
(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2583.html
民家のみかた 調べかた
(5)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-1663.html
(6)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-1699.html
(7)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-1703.html
(8)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-1716.html
フォトスキャンを活用した文化遺産の分析
(1)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2010.html
上方往来を描く-河原宿
(6)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-824.html



顔をみせない Seiji Igusa さんの動画がアクセスを集めてますね。なんだこの猛者は? 
ということで、検索してみると、井草聖二さんというプロであることを知りました。
愛称193(イグサ)は1310(イサト)を意識したのかな?
ジャズ・ギタリストと思ったんですが、フィンガー・ピッキングが主戦場のようです。
サイレント・ギター、買いたくなるからおそろしい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR