ウクライナの風に吹かれて(8)


『旬刊 政経レポート』1501号でウクライナ避難民支援講演会を広報!
9月15日(木)、朗報がありました。ナターシャ・グジー チャリティ公演チケットの主販売場、とりぎん文化会館より電話があり、第1期50枚が完売したので、追加をもってきてほしい、との連絡でした。他の販売所やネット通販でもチケットは順調に売れており、概算では450枚の5割は捌けたと思われます。今後は300枚から400枚以上の販売をめざします。
また同日、山陰政経研究所の会報『旬刊 政経レポート』46巻23号(通巻1501号)が刊行され、10月4日(火)開催の学術講演会「ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像(中間報告)」の記事が掲載されました。ロシアの攻撃を受ける最前線、ウクライナ・ハルキウ市から環境大学に避難して研究を続けているユリア・メドベージェワさんの抱負を転載しておきます。
皆さんこんにちは。ウクライナの学生や科学者を支援して
くれている日本の皆さんに感謝申し上げます。この研究会では、
ウクライナなどのソ連崩壊後の国々における都市土壌の
環境汚染問題に関して発表します。よろしくお願いします。
私は、出雲でのロシア避難民のヒアリングをベースにしながら、今月おこなった彦根~北陸の調査成果を披露する予定です。学術講演会の記者発表は9月26日(月)15:30より県庁記者クラブでおこないます。その後、新聞各紙で報道があると思います。詳細は「続き」を参照してください。


マリア・エステル・グスマン ギターリサイタル
ほぼ時期を同じくして、山陰ギター協会の門脇会長から山陰ギター・フェスティバルのチラシが送られてきました。山陰ギター協会にはナターシャ・グジー公演の後援組織になっていただいています。今回招聘するのは、スペインのギターの女王、マリア・エステル・グスマンさんです。「完璧なテクニックと強靱なタッチから生み出されるスペイン・ギターの真髄を聞かせてくれる」とのこと。みなさんも是非会場に足を運んで、ご鑑賞ください。
日時: 10月10日(月)15:00~(開場14:30)
会場: 米子市文化ホール
《連載情報》ウクライナの風に吹かれて
(1)CFU47ナターシャ・グジー 鳥取公演 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2606.html
(2)8月23日の記者発表と報道 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2607.html
(3)県民ふれあい会館ホールの下見 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2608.html
(4)鳥取大学での広報活動 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2609.html
(5)学術講演会予報(1) http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2610.html
(6)故郷-ふるさと http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2612.html
(7)『政経レポート』1500号-CFU47鳥取公演 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2613.html
(8)『政経レポート』1501号-学術講演会予報(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2615.html
(9)但馬の報道 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2616.html
(10)播磨・河原・大正琴 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2618.html
(11)ユリアさん登場、講演会報道 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2619.html
(12)FM鳥取に出演します http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2620.html
(13)FM鳥取に出演しました http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2621.html
(14)開場時刻の変更! http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2622.html 13:00開場
(15)当日券の販売 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2623.html
(16)講演会満員御礼 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2624.html
(17)満員御礼 CFU471鳥取公演 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2625.html
公立鳥取環境大学学術講演会 予報(2)
「ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像(中間報告)」
ナターシャ・グジーさんのCFU47「希望の大地」チャリティツアー鳥取公演の前夜(10月4日)、公立鳥取環境大学サスティナビリティ研究所主催の学術講演会「ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像(中間報告)」が以下の日程・会場等で開催されます。
1.日時: 2022年10月4日(火) 開場17:30 開演18:00-20:20
2.会場: 県民ふれあい会館 5F講義室
〒680-0846 鳥取市扇町2 ℡0857-21-2266
3.定員: 120名 聴講無料(要予約 先着順)
4.次第:
17:30 開場
18:00 開会挨拶 田島正喜(サステイナビリティ研究所所長)
18:10 講演1ー浅川滋男
避難民の「居場所」を読み解く
18:50 講演2-角野貴信+ユリア・メドベージェワ
ウクライナの土壌の放射能汚染
*以上の講演概要は「続き」に掲載しています。
19:30 コメント・質疑
マリーナ・ピロゴバ(ウクライナ出身、北条ワイン醸造所)
ボリス・アファナセフ(ロシア出身、SAMI JAPAN出雲)
キリル・サプラノフ(同上)
磯野 誠(公立鳥取環境大学経営学部)
20:20 閉会挨拶 佐藤彩子(サステイナビリティ研究所副所長)
主催: 公立鳥取環境大学 サステイナビリティ研究所
〒689-1111 鳥取市若葉台北1-1-1
℡0857-32-9100 Fax0857-32-9101
事務局・問い合わせ: 公立鳥取環境大学 保存修復スタジオ
e-mail: WWUT02lec@gmail.com または hozonshufuk@kankyo-u.ac.jp ℡09014499213
*できるだけメールでご連絡ください
クリックすると、画面が拡大します
「ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像(中間報告)」
ナターシャ・グジーさんのCFU47「希望の大地」チャリティツアー鳥取公演の前夜(10月4日)、公立鳥取環境大学サスティナビリティ研究所主催の学術講演会「ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像(中間報告)」が以下の日程・会場等で開催されます。
1.日時: 2022年10月4日(火) 開場17:30 開演18:00-20:20
2.会場: 県民ふれあい会館 5F講義室
〒680-0846 鳥取市扇町2 ℡0857-21-2266
3.定員: 120名 聴講無料(要予約 先着順)
4.次第:
17:30 開場
18:00 開会挨拶 田島正喜(サステイナビリティ研究所所長)
18:10 講演1ー浅川滋男
避難民の「居場所」を読み解く
18:50 講演2-角野貴信+ユリア・メドベージェワ
ウクライナの土壌の放射能汚染
*以上の講演概要は「続き」に掲載しています。
19:30 コメント・質疑
マリーナ・ピロゴバ(ウクライナ出身、北条ワイン醸造所)
ボリス・アファナセフ(ロシア出身、SAMI JAPAN出雲)
キリル・サプラノフ(同上)
磯野 誠(公立鳥取環境大学経営学部)
20:20 閉会挨拶 佐藤彩子(サステイナビリティ研究所副所長)
主催: 公立鳥取環境大学 サステイナビリティ研究所
〒689-1111 鳥取市若葉台北1-1-1
℡0857-32-9100 Fax0857-32-9101
事務局・問い合わせ: 公立鳥取環境大学 保存修復スタジオ
e-mail: WWUT02lec@gmail.com または hozonshufuk@kankyo-u.ac.jp ℡09014499213
*できるだけメールでご連絡ください

