fc2ブログ

ウクライナの風に吹かれて(11)

0927日本海25面01 0927日本海25面02


ユリアさん大注目の記者レク、そして講演会報道

 9月26日(月)午後3時半より、県庁の県政記者クラブで学術講演会の記者レクをおこなった。本学にハルキウ市から避難しているユリア・メドベージェワさんが来日以来初めて公の場に姿をあらわすということで、多くの記者さんが集まってくださった。
 いちおう私にも2社から電話で問い合わせがあり、ロシアで反政府的運動が過激化していることもあって、出雲のロシア避難民に注目が集まっていたので、わたしもレジメを作って発表したが、まぁさほどの注目を集めたとは言えません。一方、ユリアさんの発言が始まると、一斉にフラッシュが焚かれた。彼我の差の大きさに驚くも、まぁ当然と言えば当然である。この会見では、県庁のロシア語通訳の方がものすごく活躍された。ついでに調子にのって、4日夜の講演会にも参戦お願いしたところ、ご快諾いただきまして、仲間内では、この日の一番の収穫だと喜んだ次第です。
 その日の夕方からNHKなどで放送があり、私は視聴が叶わなかったのですが、ネット・ニュースでは残っておりました。まぁ、ユリアさん一色です。それで「ユリアさんの講演会」となっていて、「講演会は鳥取市内でおこなわれる」、と結ばれました。こういうの、良い報道なんでしょうか。講演会は公立鳥取環境大学主催の「ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像(中間報告)」であり、ユリアさんは真打ち的役割を果たしますが、ユリアさんの講演会ではありませんね。おまけに、会場名も時間もなにも告げていない。チラシの斜め映像をしばらく流すだけ。5W1Hはどこに行ったんだ。
 翌日(27日)、大学に来ると、「先生、映ってましたね」と複数の職員からコメントされましたが、なんのことだか分からない。朝の放送を視たと言われました。我々には何の連絡もない。ちょっとした悪意を感じないでもなかった、と正直に感想を述べておきましょう。27日は国葬実施の日で、新聞社の扱いもマイナー級かな、と予想していたのですが、なんのなんの、結構大きな扱いになっていました。これには感謝申し上げます。
 おかげさまで朝から電話がなりっぱなし。そろそろ受付をストップしようか、というところまで来ております。新聞には私の電話番号が出ておりましたけれども、これは問い合わせ先でありまして、正式にはネット上での応募となっております。以下のアドレスに送信いただくと、自動返信があります。自動返信にしたがって、予約手続きを進めてください。
 
WWUT02lec@gmail.com

 残席僅かです。チケットの売り上げも400枚に届こうとしております。こちらも残数わずか!

NHK(動画)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20220926/4040013062.html

朝日新聞(鳥取)
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V7GS2Q9VPUUB002.html


0926記者レク01



《連載情報》ウクライナの風に吹かれて
(1)CFU47ナターシャ・グジー 鳥取公演 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2606.html
(2)8月23日の記者発表と報道 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2607.html
(3)県民ふれあい会館ホールの下見 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2608.html
(4)鳥取大学での広報活動 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2609.html
(5)学術講演会予報(1) http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2610.html
(6)故郷-ふるさと http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2612.html
(7)『政経レポート』1500号-CFU47鳥取公演 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2613.html
(8)『政経レポート』1501号-学術講演会予報(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2615.html
(9)但馬の報道 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2616.html
(10)播磨・河原・大正琴 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2618.html
(11)ユリアさん登場、講演会報道 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2619.html
(12)FM鳥取に出演します http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2620.html
(13)FM鳥取に出演しました http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2621.html
(14)開場時刻の変更! http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2622.html 13:00開場
(15)当日券の販売  http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2623.html
(16)講演会満員御礼 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2624.html
(17)満員御礼 CFU471鳥取公演 http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2625.html

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR