豪州アジア杯(4)
対UAE 1-1(PK4-5)
ユーロや五輪で「中二日の魔物」に多くのチームが苦しめられてきた。昨日は日本が蟻地獄に吸い込まれちゃった。
キックオフ直後の10分がすべてでしたね。相手は最初からスイッチを入れていたのに、日本はいつもの緩い球回しで受けて立った。UAEは日本の弱点をよく研究していました。日本代表最大の弱点は2ストッパーだから。ストッパーの裏が弱い。足も遅い。そこを2度連続して突かれ、あっさり先取点を奪われた。
勝っているチームは触るな、というけれども、中二日という特殊状況を考えれば、【結果論にはなるけれども】先発をいじったほうがよかったかもしれませんな。遠藤・岡崎のスタミナ切れはだれの目にも明らかでしたからね。最後の30分のために温存しておくべきだったかも?
先取点を奪ったUAEは2トップを残して引いてしまった。4-4-2と4-3-3の戦になれば、4-4-2が有利なのね。2トップと2ストッパーがマッチアップになるので、どうしてもスィーパーがほしくなる。その仕事をアンカーの長谷部がしてました。結果、長谷部は前線に上がりにくくなる。
後半の終盤までUAEのゲームプランで試合が進んだ。正直なところ、負けると思って画面を視ていました。柴崎はよく決めたね。いいシュートでした。残念ながら、それ以外の攻撃陣はスターになれなかった。香川ばかり責められていますが、武藤も豊田も本田も・・・よくなかったですねぇ。
救いは長友だったのね。4年前のアジア大会のように、長友を左サイドハーフにあげればよいのにと思ってみていたところ、その切り札が延長前半で肉離れになった。結果として、前線にポジションを変えたのは皮肉でした。長友が消えた時点で、ゲームは実質終わってしまったのではないか。勝利の女神に見放されてしまった。
1回めに書いたけれども、アジア杯の優勝はさほど重要ではありませんよ。レベルの低いトーナメントでチャンピオンになって実力を錯覚するのではなく、アジアでもまだ勝ちきれないという現実を受け入れて精進するしかありません。
な~に、日本はまだ成長できます。屈強で速い大型のストッパーをブラジルあたりからスカウトしてきましょうよ。どの国でもやっていることなんだから、恥ずかしいことじゃない。本気で考えてほしいね。
アギーレは良いチームをつくったと思いますよ。PK戦で敗れたとはいえ、アジアの中では頭一つ抜けている。間違いないよ。少なくとも、ザック政権終盤の絶望的な状態から大きく持ち直した。いまの戦力でW杯アジア予選を勝ち抜くことは十分可能です。
「世代交代」を求める声もあるけれど、そういうのは自然におきます。世の中は変わるべくして変わっていくから。柴崎に希望の兆候がみえたのは収穫でしたが、だからといって、いきなり遠藤や香川を切る必要もない。そのときどきのベストメンバーで戦えばいいでしょう。そのうち若手がのびてきます。
いま拙速に監督を解任すべきではないでしょうね。もう少し見守ってあげましょうよ。
ユーロや五輪で「中二日の魔物」に多くのチームが苦しめられてきた。昨日は日本が蟻地獄に吸い込まれちゃった。
キックオフ直後の10分がすべてでしたね。相手は最初からスイッチを入れていたのに、日本はいつもの緩い球回しで受けて立った。UAEは日本の弱点をよく研究していました。日本代表最大の弱点は2ストッパーだから。ストッパーの裏が弱い。足も遅い。そこを2度連続して突かれ、あっさり先取点を奪われた。
勝っているチームは触るな、というけれども、中二日という特殊状況を考えれば、【結果論にはなるけれども】先発をいじったほうがよかったかもしれませんな。遠藤・岡崎のスタミナ切れはだれの目にも明らかでしたからね。最後の30分のために温存しておくべきだったかも?
先取点を奪ったUAEは2トップを残して引いてしまった。4-4-2と4-3-3の戦になれば、4-4-2が有利なのね。2トップと2ストッパーがマッチアップになるので、どうしてもスィーパーがほしくなる。その仕事をアンカーの長谷部がしてました。結果、長谷部は前線に上がりにくくなる。
後半の終盤までUAEのゲームプランで試合が進んだ。正直なところ、負けると思って画面を視ていました。柴崎はよく決めたね。いいシュートでした。残念ながら、それ以外の攻撃陣はスターになれなかった。香川ばかり責められていますが、武藤も豊田も本田も・・・よくなかったですねぇ。
救いは長友だったのね。4年前のアジア大会のように、長友を左サイドハーフにあげればよいのにと思ってみていたところ、その切り札が延長前半で肉離れになった。結果として、前線にポジションを変えたのは皮肉でした。長友が消えた時点で、ゲームは実質終わってしまったのではないか。勝利の女神に見放されてしまった。
1回めに書いたけれども、アジア杯の優勝はさほど重要ではありませんよ。レベルの低いトーナメントでチャンピオンになって実力を錯覚するのではなく、アジアでもまだ勝ちきれないという現実を受け入れて精進するしかありません。
な~に、日本はまだ成長できます。屈強で速い大型のストッパーをブラジルあたりからスカウトしてきましょうよ。どの国でもやっていることなんだから、恥ずかしいことじゃない。本気で考えてほしいね。
アギーレは良いチームをつくったと思いますよ。PK戦で敗れたとはいえ、アジアの中では頭一つ抜けている。間違いないよ。少なくとも、ザック政権終盤の絶望的な状態から大きく持ち直した。いまの戦力でW杯アジア予選を勝ち抜くことは十分可能です。
「世代交代」を求める声もあるけれど、そういうのは自然におきます。世の中は変わるべくして変わっていくから。柴崎に希望の兆候がみえたのは収穫でしたが、だからといって、いきなり遠藤や香川を切る必要もない。そのときどきのベストメンバーで戦えばいいでしょう。そのうち若手がのびてきます。
いま拙速に監督を解任すべきではないでしょうね。もう少し見守ってあげましょうよ。